危険【高齢者のいびき】もしかすると脳卒中のサインかも?
高齢になり
「いびきをかくことが多くなった」
「いびきの音が激しくなった」
と、感じていませんか。
いびきの原因には、年齢に関係ないものもあれば、加齢が原因となっていることもあります。
【いびきとは?】
いびきは、空気の通り道である気道が、何らかの原因で狭くなると生じます。
狭くなった気道を通り抜ける際に空気に勢いがつきます。
その勢いで気道の粘膜が振動して音が鳴るのです。
いびきは、老若男女問わず誰にでも起こり得る現象です。
加齢に伴い「いびきの回数」や「いびきをかいている時間が増える」ことがあります。
自分では気づかなくても、家族やパートナーから「うるさい」「眠れない」と言われ、いびきがひどくなったことに気づく人もいるでは・・・
【高齢者のいびきの原因は?】
〈筋力の低下〉
加齢により、喉や首周りの筋肉が弱くなり、睡眠中に喉が狭くなりやすくなることがあります。
これが気道を狭め、いびきを引き起こします。
〈肥満や体重増加〉
体重が増えると首周りに脂肪が付きやすくなります。
すると、気道を圧迫していびきが発生しやすくなります。
〈鼻や喉の健康状態〉
加齢による鼻や喉の変化、鼻づまり、アレルギー、慢性副鼻腔炎などがいびきを悪化させることがあります。
〈薬の影響〉
高齢者はしばしば多くの薬を服用していますが、その中には筋肉を弛緩させる作用を持つものがあります。
それが原因で、いびきを引き起こすことがあります。
〈睡眠時無呼吸症候群(SAS)〉
高齢者に多く見られる疾患で、いびきとともに呼吸が一時的に止まることが特徴です。
治療が必要な場合もあり、専門医の診断が求められます。
【高齢者のいびき】脳卒中のサイン?
睡眠中に脳卒中を発症すると、脳の働きが低下して舌の根本「舌根」が落ち込みます。
すると、気道を塞いでしまうので、「大きないびき」をかくのです。
高齢者のいびきがすべて脳の異常によるものではありません。
しかし、普段はいびきをかかないのに「ある日突然大きないびきをかき始めた場合」脳の働きの低下を疑う必要があります。
【高齢者のいびき】どうすればいいの?
〈体重管理〉
肥満が原因の場合、体重を減らすことがいびきの軽減につながります。
〈寝る姿勢の改善〉
仰向けで寝るといびきがひどくなることがあります。
横向きで寝るように工夫することで、いびきの軽減が期待できます。
〈生活習慣の見直し〉
アルコールや睡眠薬の使用は筋肉を弛緩させ、いびきを悪化させる可能性があります。
これらの摂取を減らすことが推奨されます。
〈鼻や喉の治療〉
慢性的な鼻づまりや喉の問題がある場合は、耳鼻科での診察を受け、適切な治療を受けることが大切です。
【高齢者のいびきの原因は】
筋力の衰えによる口呼吸や、基礎代謝量の低下による体型の変化などが挙げられます。
このような原因に対しては、筋力を鍛えたり、肥満を解消することで、いびきが軽減する可能性があります。
また、高齢者のいびきは放置しておくと、睡眠の質の低下や健康への影響が出ることがあります。
気になる場合は早めの対策や受診が勧められます。
お元気ですか!?
湘南山手マッサージ治療院 髙瀬です。
横須賀市池田町で医療保険を使用した【訪問マッサージ】を行っています。
「お身体の痛みはないですか?」「お身体、動かしていますか?」「筋力低下していませんか?」
今回のブログは、【高齢者のいびきの】についてでした。