【加齢性 難聴(なんちょう)】について。横須賀にお住いのあなたへ
【加齢性難聴】とは、加齢によって起こる難聴
「年齢以外に特別な原因がないもの」
50歳頃から始まり、65歳を超えると急に増加。
60歳代前半では5~10人に1人
60歳代後半では3人に1人
75歳以上になると7割以上
【加齢性難聴】の原因は?
加齢にともない、内耳や神経が老化することで機能が衰え、耳が聞こえにくくなります。
人によって違いはありますが、必ず起こる老化現象です。
多くは50歳代から聞こえにくくなります。
早い人では、30歳代から症状があらわれる場合もあります。
【加齢性難聴】は、有毛細胞が障害されることで難聴が起こります。
有毛細胞は、正常な状態では整然と並んでいますが、加齢とともに壊れてなくなっていきます。
有毛細胞は、いったん壊れてしまうと再生することはありません。
そのため、加齢性難聴は治りにくいとされています。
加齢性難聴の場合、通常は両方の耳が聞こえにくくなるのが特徴です。
【加齢性難聴】症状は?
会話中にしばしば聞き返す程度であれば、正常と判断されますが・・・・
・テレビやラジオの音が大きいと指摘される場合:軽度の難聴の可能性
・銀行や病院などで名前を聞き逃してしまうことが多い場合:中等度の難聴
・目の前の電話の着信音が聞き取れない場合:高度の難聴
難聴になると社会生活に支障をきたします。
必要な音が聞こえず、危険を察知する能力が低下します。
家族や友人とのコミュニケーションがうまくいかなくなります。
そして認知症のリスクが大きくなります。
【加齢性難聴】どうすればいいの?
【加齢性難聴】は、老化による聴覚機能の低下。
残念ながら根本的治療法はありません。
加齢に伴う難聴は、老化現象の一種なので、誰にでも起こりうることです。
進行を遅らせる、加齢以外の原因を避けるという「予防」は可能です。
【耳にやさしい生活】
・大音量でテレビを見たり音楽を聴いたりしない
・大きな音が出ている場所を避ける
・騒音下で仕事をしている方は耳栓をする
・静かな場所で耳を休ませる時間を作る
【老化を遅らせるための生活習慣】
・生活習慣病の管理
・栄養バランスがとれた食事
・適度な運動
・規則正しい睡眠
・ストレスを溜めない
【加齢性難聴】を悪化させる原因
「糖尿病」「高血圧」「脂質異常症」「動脈硬化」「喫煙」「過度な飲酒」「騒音」など。
喫煙やアルコールのとり過ぎは、動脈硬化や高血圧の悪化に深く関係するので、特に注意が必要です。
これらの原因を取り除くことが、【加齢性難聴】の予防になります。
お元気ですか!?
湘南山手マッサージ治療院 髙瀬です。
横須賀市池田町で医療保険を使用した【訪問マッサージ】を行っています。
「お身体の痛みはないですか?」「お身体、動かしていますか?」「筋力低下していませんか?」
今回のブログは、【加齢性難聴】についてでした。