blog
高齢者のみなさんへ運動ガイド【健康づくりの身体活動】どうすればいいの?

2023年末、厚生労働省は、改定された「健康づくりのための身体活動・運動ガイド2023」を発表しました。身体活動・運動の意義が国民に広く認知・実践されることを目的に策定され、定期的に見直されています。 「身体活動・運動の […]

続きを読む
blog
一週間安静にしていた母「筋力低下」「食欲低下」「無気力」これって廃用症候群?

【廃用症候群】 この症状は、高齢者や寝たきりの人々に特に影響を及ぼすことがあります。ベッド上で1週間安静にしているだけで、筋力が10-20%低下すると言われています。 肉体的な症状には筋力の低下、関節の拘縮、腰痛や背部痛 […]

続きを読む
blog
「背中が丸くなってきた」「呼吸がしにくい」「首がこる」これって【円背?】

年を重ねても、いつまでも美しい姿勢を保ちたいものですね。猫背のまま高齢期を迎えると、身体機能の衰えから背中や腰の曲がりが進行します。そして円背(えんぱい)という状態になってしまいます。これにより、体幹バランスや運動機能が […]

続きを読む
blog
【高齢者向け福祉施設】気になるんだけど・・・「どうやって選べばいいの?」

お困りではありませんか?老人ホームなど高齢者向け施設は、多くの種類があります。入所条件や提供されるサービスもいろいろ。似たような名前も多いですね。そのため「選び方がわからない」という声も多く聞きます。 【老人ホームは、運 […]

続きを読む
blog
【要支援】【要介護】て何?「違いを教えてください!」

「介護認定を受けられる人ってどんな状態なの?」「自立だと介護保険サービスは使えないの?」 介護に対して解らないことは多いですね!! 【要介護度】って何? 要介護度とは、日々の生活を送る上で必要とする介護の度合いを提示した […]

続きを読む